学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

4年 民族体験学習「ハングルについて知ろう」 1月18日(木)

画像1 画像1
民族講師の高己蓮ソンセンニムに来ていただき、韓国朝鮮の文字であるハングルについて学習しました。
日本語と似た発音の言葉があることや、日本語にはなく、韓国朝鮮特有の発音があること、ハングルは、ローマ字と同じように子音と母音を組み合わせて書かれていることなどを知りました。
自分の名前をハングルで書くことにも挑戦しました。

広報委員会 1月18日(木)

画像1 画像1
 給食時間に流してほしい歌を広報委員会で9曲選び、全校児童にアンケートを取りました。
 1年生の教室では「この歌知ってるー!」「二曲だけ選ぶの難しいわ」「全部いい!」と曲が流れる度に大盛り上がりでした。

図書委員会 1月16日(火)

 二学期に実施した読書週間のクイズに、全問正解した人にプレゼントするためのしおりを作りました。
 クイズに挑戦してくれたみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 社会見学「大阪くらしの今昔館」 1月17日(水)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生では、社会見学で「大阪くらしの今昔館」に行きました。
 大阪の昔の町なみや、家の様子、使っていた着物や道具を見て、「昔の家の中って、こんなふうになっていたんだ。」「きれいな着物だな。」など、興味深そうにしていました。
 くらしの今昔館の後は、天神橋筋商店街を見学しました。途中までですが、日本一長いアーケード商店街を歩き、「まだまだ先が長いんですか。」驚いていました。
 また、おうちでも社会見学の感想など、聞いてみてください。
 

5年 総合「漫才ワークショップ2」1月16日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
 発表会の様子です。
 発表が終わると、旭区住みます芸人の「マイスイートメモリーズ」の方にも漫才をしていただきました。
 子どもたちも大盛り上がりで、やはりプロはすごいなぁと言っていました。
 
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 歯みがき指導2年
1/30 児童朝会
2/1 特別校時
チョソン友の会
2/2 通常校時給食後下校

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール