学級活動

画像1 画像1 画像2 画像2
こま回しのこつを伝授してもらったり、百人一首で交流したりしています。 

本日の給食1/18

画像1 画像1
豚肉のごまだれ焼き・みそ汁・きく菜と白菜のおひたし・ごはん・牛乳 

発育測定

画像1 画像1 画像2 画像2
発育測定に合わせて、学級ごとに保健指導を行っています。

ケガや病気を未然に防ぐために、自ら気をつけることを確認しています。 

5年 夢・授業サッカー

画像1 画像1 画像2 画像2
大阪のサッカーチームによる授業が行われました。
あいにくの雨天で、運動場の予定を講堂に変更してサッカーを楽しみました。 

給食委員会発表

画像1 画像1
今日の児童集会は、給食委員会による発表でした。

クイズ
・ピーマンで一番苦くなってしまう切り方は?
・ちくわの原料は?
・給食委員会で一番困っていることは?

1/24は学校給食記念日です。戦後、食べるものがなくて困っている子どもたちのために給食が出されたことを記念してできました。

学校給食は、心も体も大きく成長するみなさんが、元気で健康に過ごすための栄養素がバランスよく入っています。ありがとうの気持ちで残さず食べたいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/29 委員会活動(2月分)
1/30 代表委員会
2/1 イマリンピックの日
2/2 給食後下校

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校園における働き方改革推進プラン

新型コロナウイルス感染症関係

双方向通信(Teams)

令和6(2024)年度 新入生関係