2月の生活目標は「チャイムの合図を守ろう」です。チャイムの合図で授業と休み時間の切り替えをしっかりしましょう♪2月17日(月)〜21日(金)は『あいさつ・ノーダッシュ週間』です。気持ちの良いあいさつをし、廊下・階段は歩いて安全に生活しましょう。

6年 卒業遠足その1(1/19)

いつもより早い集合でしたが、時刻を守って集合できました。
「行ってきます!!」と元気に挨拶をして学校を出ました。

通勤の満員電車を経験しながらUSJへ無事到着!!
活動が始まりました♪♪
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 明日は卒業遠足(1/18)

画像1 画像1
いよいよ明日は卒業遠足です。
しおりをしっかり見て用意をしましょう。
100円玉1枚も忘れずに!!

集合時刻が早いので、今日は早めに寝て明日に備えましょう。

料理クラブの活動紹介(1/18)

画像1 画像1
料理クラブでは『かわりピザ』を作りました。給食で出るあの『かわりピザ』です。
ホットプレートに餃子の皮を並べて、ツナ、コーン、チーズなどをトッピング。 甘いピザも作りたいということで、チョコ、マシュマロものせて、いろんな味を楽しみました。
「これは家でもできそうだ!」と楽しく活動できました。
もちろんお味もばっちりでした♪♪

4年 発育測定・保健指導(1/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生の発育測定がありました。
保健指導は「骨について知ろう」
骨を成長させることで身長が伸びます。そのために今すぐできることや骨の働きについて学びました。
なかでも、骨は銀行の役目があって20歳までにしっかりと栄養を蓄えておくことで、年を取った時にもその栄養貯金が役に立つことを教わりました。
はじめて知ることが多かったので「えー!!」と目を丸くして驚く4年生。その素直さにほっこりしました。

5年 すてきな参加賞!(1/18)

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は2学期に佐川急便のSDGsポスターコンクールに応募しました。
その参加賞が届きました!!
なんと、自分の描いたポスターがポストカードになっているではありませんか♪
子どもたちは大喜び!!取り組んだ成果が形になって返ってくるって嬉しいですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

保護者配布

運営に関する計画

学校いじめ防止基本方針

全国学力・学習状況調査

学校のきまり・ルール

学校協議会

一人一台端末【タブレット】