11月28日 6−1 家庭科 その4
調理をしながら、手際よく、調理器具などを洗って片づけています。
チームワーク良く、動きに無駄がないところが6年生らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 4−1 総合的な学習 その1
4−1で、作品展の「鑑賞カード」をデジタルで作成していました。
一人一人が持つタブレットで、「お気に入りの作品の静止画」を撮りました。 4年生以外で、立体作品と絵画作品の2点を選び、鑑賞カードを作成しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 4−1 総合的な学習 その2
それぞれ「お気に入り」の作品の写真に自分の解説を入れて、先生にデジタル上で提出しました。あとで大型テレビで写しながら、鑑賞カードの紹介をするそうです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 1−2 さんすう その1
1−2のさんすうです。
「たすのかな、ひくのかな」という学習をしていました。 もんだいをよんで、考えるときに問題文をイメージしながら、ことばを手がかりに式を考えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月27日 1−2 さんすう その2
「16にんでドッジボールをしています。7にんかえると のこりはなんにんですか。」
「ジャングルジムに 10にん てつぼうに 8にんいます。11月27日 1−2 さんすう その1ですか。」のようなもんだいです。 「7にんかえると」・・いなくなる「のこりは」ということばで・・ひきざん 「あわせて なんにん」・・ということばでわかる・・たしざん ペアで考えるのにも真剣でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |