北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月16日 見守り隊 お礼の会 その1

 10月16日月曜日に、見守り隊のみなさんに感謝する会が開かれました。
 暑い日、寒い日、雨の降る日・・海老江東小の児童が登校する時に、交通事故や危険なことに巻き込まれないように、いつも見守ってくださるみなさんです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 見守り隊 お礼の会 その2

 子どもたちの拍手の中を入場した皆さんに感謝の言葉とお手紙をお渡ししました。
 会長さんからは、「黄色い見守り隊のぼうしを見て、『いつもありがとうございます』と言ってくれる子がいるます」とか「あいさつが上手にできるようになった」とほめていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5年 金融教育 その1

 区の事業で、第1生命さんによる「金融教育出前授業」が5年生でありました。
 特殊詐欺やゲームの課金などによる損害などが多発しているなかで、賢い消費者となるための「金融教育」を学びました。
 すごろくや人生ゲームに似た形で、ゲームをしながら、生まれてから退職するまでのお金に関わることを学びました。写真は5−1です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5年 金融教育 その2

 収入を増やす方法や銀行との関わり、就職してから結婚や子どもができてからの教育費などゲームをしながら、いろいろなお金との関りを学びました。写真は5−2です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 5年 金融教育 その3

 まとめにクイズの出題がありました。
 「〇〇ゲームの利用料金として100万円払ってくださいとのメールが来た。やった覚えのないゲームなので、無視した。〇か×か?」「自転車に乗っていて、歩いている人にけがをさせた、けがをした人に治療費を払う必要がある。〇か×か?」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査