1月30日 1−1 たいいく その2
みんななかなか上手でした。
段ボールのまとにボールを当てるととても達成感を感じるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日 2−1 英語活動 その1
チャールズ先生の英語活動です。アルファベットのカードを1枚ずつ配ってもらって、
「Z」から前に出て行って順番に「A]まで、黒板に張ります。 ABCD・・・XYZは、慣れているのですが、逆は難しいようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月30日 2−1 英語活動 その2
今度は、英語のスペルのゲームです。2人か3人で協力して、「ICE」とか「HOUSE」を黒板のカードから見つけ出して張るゲームです。
15秒以内というミッションが与えられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 6−2 体育 その1
6−2の体育です。バスケットボールを学習しています。
それぞれが意欲的にゲームに取り組んでいます。 シュートの場面がとても多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 6−2 体育 その2
6年生は、15分休みでバスケットボールをしている子も多いのです。
ボールの奪い合いも迫力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |