10月16日 5年 金融教育 その3
まとめにクイズの出題がありました。
「〇〇ゲームの利用料金として100万円払ってくださいとのメールが来た。やった覚えのないゲームなので、無視した。〇か×か?」「自転車に乗っていて、歩いている人にけがをさせた、けがをした人に治療費を払う必要がある。〇か×か?」 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3−2 図工 その1
3−2の図工です。
「百回建ての家」に住んでいるそうです。 すごいスケールなので、イメージが素晴らしく広がっています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3−2 図工 その2
上の階に、イルカやクジラが住んでいたり、動物いっぱい、遊べるものがいっぱいです。
カラフルな家になっているのも面白いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 1−2 国語 その1
1−2の国語です。この時間は、教育センターからスクールアドバイザーの先生にご来校いただいて、授業研究会(授業の力をアップする勉強会)を行いました。
「サラダでげんき」というお話の学習です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 1−2 国語 その2
主人公の「りっちゃん」が体調をくずしたお母さんを元気づけるために「サラダ」を作ります。1−2の子どもたちも、サラダに何を入れたらお母さんが元気になるかをりっちゃんにアドバイスするという学習です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |