学校教育目標 「心豊かで 自ら学び たくましく生き抜くこどもの育成」

6年 体育科「大縄とび」1月19日(金)

画像1 画像1
体育館で大縄とびにチャレンジしました。とんだ回数×とんだ人数の得点を競いました。
最高得点は、30回×6人=180点でした!なわをまわす人やとぶ位置など、自分たちで工夫していました。

校長先生問題に挑戦 1月19日(金)

画像1 画像1
 校長室の前には校長先生からの問題が出題されています。算数の問題ですが、じっくり考えれば、低学年も答えを出せるような問題が取り上げられています。

 今日は校長室に「教えてくださーい」と元気に訪ねてくる4年生がいました。
 校長先生に解き方を教えてもらい、一生懸命に考えていました。

4年 民族体験学習「ハングルについて知ろう」 1月18日(木)

画像1 画像1
民族講師の高己蓮ソンセンニムに来ていただき、韓国朝鮮の文字であるハングルについて学習しました。
日本語と似た発音の言葉があることや、日本語にはなく、韓国朝鮮特有の発音があること、ハングルは、ローマ字と同じように子音と母音を組み合わせて書かれていることなどを知りました。
自分の名前をハングルで書くことにも挑戦しました。

広報委員会 1月18日(木)

画像1 画像1
 給食時間に流してほしい歌を広報委員会で9曲選び、全校児童にアンケートを取りました。
 1年生の教室では「この歌知ってるー!」「二曲だけ選ぶの難しいわ」「全部いい!」と曲が流れる度に大盛り上がりでした。

図書委員会 1月16日(火)

 二学期に実施した読書週間のクイズに、全問正解した人にプレゼントするためのしおりを作りました。
 クイズに挑戦してくれたみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日
2/13 児童朝会
クラブ活動
クラブ見学
たてわり清掃
クラブ展示(2月20日まで)
2/14 幼保小合同避難訓練
たてわり清掃
たてわり班活動
2/15 特別校時
チョソン友の会
2/16 学習参観・学級懇談会
出前授業6年

よくわかる城北小学校

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

学校だより

運営に関する計画

学校協議会

全国体力・運動能力 運動習慣等調査

お知らせ

全国学力・学習状況調査

交通安全マップ

ICT活用

学校のきまり

学校安心ルール