北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

1月18日 5年 総合的な学習 その4

 作業が速い遅いは関係がありません。
 たいへん粘り強くまるで本物の職人さんのようにていねいに磨きをかけていた人がとても多かったです。
 友だちと協力する姿は、後片付けでも見られました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 5年 総合的な学習 その5

 組み合わせて、アクリル板を入れると美しい木目のフォトフレームの完成です。
 唐木はとても丈夫なのでいつまでも長く使えることでしょう。
 どの児童も満足の作品だったようです。
 5年生の素晴らしさをあらためて確認できた伝統工芸体験学習でした。月曜日にお話を聞く学習があります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 1−1 学級活動

1−1では、1時間目にタブレットPCを使って、「心の天気」を書き込んでいました。
 「心の天気」が終わった児童は、「デジタルドリル」などにそれぞれ取り組んでいました。もうタブレットの使用にずいぶん慣れてきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月18日 3−1 学級活動

 3−1の学級活動です。
 来週の給食週間に備えて、給食調理員さんに感謝の手紙を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月17日 5−1 体育

 5−1の体育です。
 今日から「パスケットボール」の学習が始まりました。
 ドリブルをなしで、主にパスを使ってゲームをするルールなので「パスケットボール」という名前になるそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査