北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

11月15日  1年  生活科  その2

 同じ木の実でも緑だったり、黒だったり色が違っていることに気がついていました。
 「サクランボみたい」な木の実もあったそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日  1-2  生活科

北公から持ち帰った落ち葉や木の実、おうちからいただいたドングリや松ぼっくりを使って、「はっぱであそぼう」という生活科の学習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日  1-1  生活科

 葉っぱや木の実などを使って、並べていくと、だんだん顔になっていったり、公園や海になっていったり、想像力が働いて、楽しい表現活動になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2-2 その1

 2ー2の図工です。「おしゃれなぼうし」を作っています。
 もう仕上げに入っています。
 クルクルのカールがたくさんあったり、画用紙をばねのようにして飾りにして会ったりいろいろ工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日 2-2 図工 その2

 ぼうしの本体の色は、自分の好きな色なのでしょうか?
 飾りは自由な表現で、つけています、それぞれの個性が光っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査