北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月19日 PTA給食試食会

 PTA給食試食会が、開催されました。
 食器の数の確保の関係から、例年6年生が修学旅行や社会見学で不在の時に実施されることが多いです。コロナ禍で久しぶりの実施となりました。
 この日の献立は、鶏肉のチリソース焼き、焼き豚とワンタンの皮のスープ、切り干し大根の辛みづけ、ごはん、牛乳でした。
 海老江西小学校の栄養教諭の藤井先生にお話をしていただきました。藤井先生お忙しい中ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年 社会見学 歴博編 その1

 6年社会見学の続編です。大阪城公園での昼食の後、谷町4丁目にある大阪歴史博物館を見学しました。
歴博は、10階から4つの時代をめぐりながら、いろいろ体験できる博物館です。
 10階からは、大阪城や難波宮跡も見ることができます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 歴博編 その2

 9階は「天下の台所」と呼ばれた、大阪の江戸時代を体験できました。
 大阪船場の街並みや「のぞきからくり」を見ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 歴博編 その3

 8階は、「考古学にチャレンジ」という特別展示でした。
 大阪には、過去の地層を掘って調べてみると、大昔の土器や、奈良時代、信長・秀吉の時代の遺物が掘り出されます。
 写真は、地層から掘り出された土器の破片を修復する体験です。面白そうでした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 社会見学 歴博編 その4

 今回の社会見学では、大阪の古代からの歴史や戦争についての体験学習を行いました。
 しっかり学んでいたと思います。
 10月23日(月)の学習参観では、地域の歴史にくわしい方をゲストティーチャーにお招きして「海老江東」の地域の戦争のお話をお聞きします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査