10月13日 アスリートの派遣による体育授業 その2
藤井選手は、出生時に右足を切断しなければならない状態だったそうです。
義足をつけても、動きにくいので、小学生の時は、片足でいろいろな遊びをしていたそうです。高学年で、スポーツテストで片足で立ち幅跳びをして、2mを跳んでいたそうです。 (海老江東小の今の6年生の最高記録も2mです。)やがて、走り高跳びと出会い、自転車競技と出会って、東京パラ五輪の自転車競技に出場し、入賞されました。 クイズも交えながら、様々な経験を熱く語っていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 アスリートの派遣による体育授業 その3
自転車競技の選手として、多くのスタッフ(医療関係者、監督、コーチ、管理栄養士、メカニック・・)の支えがあったことも教えていただきました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月13日 アスリートの派遣による体育授業 その4
授業の後半は、体を動かしながら、藤井選手が自分の体を最大限生かす努力をしていたことを学びました。
子どもたちの可能性は改めて無限であることを教えていただきました。 藤井選手、日本テレビのスタッフのみなさま本当にありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 5−1 書写 その1
5−1の毛筆習字です。
お題は「友達」です。お手本をしっかり見て、筆を進めています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10月12日 5−1 書写 その2
姿勢良くしっかり取り組んでいます。
「友」の画の方向や「達」のつくりやしんにょうが難しいです。 集中して取り組む5−1の子どもたちでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |