北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月7日 福島区民まつり その3

 低学年も高学年も、男子も女子も、曲に合わせて楽しくのびのびとパフォーマンスをしていました。とっても素敵な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 1−2 生活科 その1

 1−2です。
 タブレットを使って学習をしています。
 IDやパスワードを入力して、ログインできるようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月10日 1−2 生活科 その2

 プリントや前の学習が終わると、タブレットを使って、デジタルドリルに取り組むようにするそうです。デジタルドリルは、○つけや次にどこへ進むのか、まちがったらどこへもどるのかも教えてくれます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 3−1 理科 その1

 3−1の理科です。
 「かげと太陽」という学習を始めました。
 今日は実験や観察には、ぴったりのお天気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月6日 3−1 理科 その2

 まず、目を傷めないように、太陽メガネで太陽を観察しました。
 次に、みんなで影をつなげてみました。なかなかおもしろかったようです。
 これから、「影のでき方や太陽の光」について学習していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査