北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月5日  1−2図工  その2

 エルマーのぞうの絵本を見て、子どもたちは創作意欲を刺激されたようです。
 みんな得意そうに「見て見て!!」と見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 1−2図工 その3

 どのぞうさんもしっかり塗り込んでいて、色がきれいでした。
 子どもたちにとって、じまんのぞうさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4−2図工 その1

 4−2の図工です。
「宇宙の旅」の製作が進んでいます。
 今日は、黒い画用紙に天の川や銀河の星を絵の具をネットとブラシで細かく散らす表現(スパッタリング)で描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月5日 4−2図工 その2

 少し離れたところから散らした方がうまくいくそうです。
 宇宙空間にきらめく星雲がうまく表現できますように・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月4日 2−1  図工 その1

 2−1の図工です。
 「くしゃくしゃ ぎゅ」というテーマで、ひもやかみぶくろ、色紙などで動物を作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査