北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

10月3日 6−1 図工 その2

 すきな模様があるようですが、それに陰影をつけたり、自分なりに違う模様を入れたりして楽しんで描いています。
 学習参観の時に、ご覧いただけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 1−1 生活科(外国語活動)その1

 1−1です。今日はチャールズ先生と英語活動をしました。
 数の数え方や、「今日の気分はどうですか?」「元気です」「おなかがすいています」「怒っています」「悲しいです」などの英語の言い方を学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月3日 1−1 生活科(外国語活動)その2

 次に、音楽に合わせて体を動かしながら、「今日はいい天気」「今日は風が強い」「今日は雨」・・・など英語の言い方を学習しました。子どもたちは楽しみながら学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 運動会 その1

 ご承知のように、5階建て校舎の建設中で、本校運動場での開催はできない状況で、鷺洲小学校の校長先生はじめ教職員の皆様、児童の皆さんの多大なるご協力で運動会の練習から本番までを実施することができました。
 近隣の住民のみなさまにもご迷惑をおかけしたことをこの場をお借りして厚く御礼申しあげます。

 本日開催の運動会から、いくつかのシーンを時を巻き戻しながらご紹介します。
高学年の騎馬戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月30日 運動会 その2

 6年生のリレーです。
 リレーの練習はあまり時間が取れなかったのですが、バトンタッチの技術は練習を重ねた成果が表れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査