北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

9月25日 1−2 学級活動

 1−2です。
 「運動会のおうちの人へのしょうたいじょう」を作っていました。 
 ダンスの時の自分の場所やかけっこのじゅんばんなどを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 1−1 学級活動

 1−2でも「うんどうかいのしょうたいじょう」を作っていました。
 小学校生活ではじめての運動会です。
 こどもたちもはりきっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 6−2 図工 その1

 6−2の図工です。センタングルという作品に取り組んでいます。
 とても細かい模様で、最初は「こんなのできるかな?」と思っていたようですが、素晴らしい力作ぞろいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月25日 6−2 図工 その2

 教室内が静まり返っています。
 タブレットで拡大して作成している子もいます。
 実際に見てみると、ち密な技巧がよくわかるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日 3年 体育 その1

 3年生が、鷺洲小学校の運動場で徒競走の練習をしました。だいたい50mぐらいを走ります。フライングをしないようにうまくスタートすることが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査