北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

9月15日 6−2 英語 その1

 6−2の英語です。
 「夏休みの思い出を「」を英語で発表しました。
 プレゼンテーションは自分で作成したようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日 6−2 英語 その2

 みんな緊張したと思いますが、はっきりと英語で表現していました。
 「笑顔で」「身ぶり手ぶりを入れながら」聞く子どもたちもうなづいたりしてリアクションしていました。さすが6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年4年 体育 その1

 3年4年の運動会の練習もかなり進んでいます。
 団体競技の前に、ダンスを2分ほど踊ってから、ボール運びリレーをします。
 ダンスも完璧に覚えたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年4年 体育 その2

 「ボール運びリレー」は、本番仕様の用具を使っています。
 グループで協力して運ぶことが大切です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日 3年4年 体育 その3

 リレーなので、急がないといけないし、急ぐとボールが落ちてしまうし・・なかなか難しいのです。
 手でボールを持ったり、支えたりするのは反則なので、工夫が必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査