1月30日 2−1 英語活動 その2
今度は、英語のスペルのゲームです。2人か3人で協力して、「ICE」とか「HOUSE」を黒板のカードから見つけ出して張るゲームです。
15秒以内というミッションが与えられていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 6−2 体育 その1
6−2の体育です。バスケットボールを学習しています。
それぞれが意欲的にゲームに取り組んでいます。 シュートの場面がとても多いです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 6−2 体育 その2
6年生は、15分休みでバスケットボールをしている子も多いのです。
ボールの奪い合いも迫力があります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 4−1 図工 その1
4−1の図工は、木版画の木彫りに入りました。
先生から、版画の特性を学んで木彫りを始めました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月29日 4−1 図工 その2
手を傷つけることがないように、板を押さえる手に軍手をはめたり、刃先の方向に片方の手が行かないように彫る方向に気をつけて彫るようにしていました。
さすがです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |