2月27日 5−1 家庭科 その2
ミシンはこれまでの学習で、慣れてきているようでした。
とは言っても、針を使い、器械を使うのですから、慎重に友だちと確認してからミシン縫いに取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月27日 4−2 体育
4−2の体育です。「キャッチバレーボール」の学習をしています。ネット型のゲームですが、バレーボール型ですが、キャッチを入れながら、3回以内で相手コートに返します
ボールの落下地点を予測してキャッチします。むずかしいボールをキャッチできた時は歓声が上がります。チームで作戦を立て、声をかけあいながらゲームをします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日 3年 そろばん体験 その1
3年生が「そろばん体験学習」をしました。
ゲストティーチャーの先生に、そろばんの基本的な指の使い方や簡単な計算のしかたを教えていただきました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日 3年 そろばん体験 その2
一けたのたし算や引き算をゆっくり指を動かしながら覚えていきました。
だんだん動かし方を覚えていくと、楽しくなっていったようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2月26日 1−2 どうとく その1
1−2のどうとくです。「うちゅうせんにのって」という題で、「うつくしいもの」をもとめて、たんけんに出発しました。
「沖縄の美しい海」のサンゴ礁、魚たち。「富士山」「神戸の夜景」などを大型テレビで見ながら、「うつくしさ」について話し合いました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |