北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

3月19日 5−1 家庭科

 5−1の調理実習です。
 ゆでたマカロニを砂糖などで味をつけたきなこで、からめます。
 お好みで黒蜜などをかけて試食しました。
 5−2も5−1も45分以内で手際よく準備から後始末までできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月18日 第91回卒業式

 第91回卒業式が挙行されました。
 57名の卒業生が立派に巣立っていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 6−2 学級活動

 6−2の学級活動です。
 小学校生活最後のドッジボールをみんなでわいわい言いながら楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 5年  卒業式  準備  その1

 2月28日のプリントや連絡帳でもお知らせしておりますが、3月15日は、1年2年3年4年6年は5時間目までで下校し、5年生が6時間目に卒業式の前日準備を行いました。
 在校生代表として、5年生は、大活躍でした。
 講堂は、メジャーを使って、長椅子を配置したり、レッドカーペットを綺麗に敷いてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日 5年  卒業式 準備  その2

 5年生の活躍で卒業式の会場は、見事にセレモニー会場に変身しました。
 もう立派に最高学年の風格を身に着けた5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

生活指導

全国体力運動能力調査