今後の予定・・6月5日(水)4年生社会見学 柴島浄水場 6月7日(金)学習参観 6月17日(月)1年生2年生5年生 プール開き 6月18日(火)3年生4年生6年生 プール開き

4月26日(金) 学習参観 その1

画像1 画像1
今日は、今年度最初の学習参観でした。

1年生は給食参観。配膳をして「いただきます」をするところから観ていただきました。子供たち、廊下にいるお家の方が気になるようで、何度も様子を見ながら食べていました。

2年生は図工「おしゃれなこいのぼり」です。画用紙に描いたこいのぼりに、クレヨンで思い思いに色を塗っていきます。お家の方にアドバイスをもらいながら、しっかりと塗れていました。

4月25日(木) よろしく集会

画像1 画像1 画像2 画像2
「新たな海老っ子 海東へようこそ!」というキャッチフレーズに迎えられて、スマイル班での活動が今日から始まりました。

「まっすぐ並んでね。」「校長先生がいるよ。あいさつしよう。」と6年生や5年生のリーダー&副リーダーは優しく声をかけていました。さすが海東の高学年です。

笑顔あふれる楽しい集会にしようと、集会委員さんが考えてゲームの進行をしてくれました。班ごとに円になり、音楽に合わせてボールを渡しながら、音が止まったときにボールを持っていた人が自己紹介をする、というゲームです。わくわくドキドキ、歓声をあげながら楽しんでいました。
運営委員さんもハキハキと司会をしてくれました。メンバーのみんなと仲良くなれたね。

4月25日(木) こどもの日行事献立

画像1 画像1
「うわあ、絶対おいしいやん!」給食室に来た給食当番さんが思わずつぶやきました。今日の献立は、「きんぴらちらし」「きざみのり」「すまし汁」「ちまき」「牛乳」で、こどもの日を前にした行事献立です。
給食調理員さんが、可愛らしいこいのぼりの飾りを作って展示してくれました。

4月24日(水)1.2年生お話会

画像1 画像1
今年も福島絵本の会の方々が、朝の時間に読み聞かせに来てくださいました。
1回目の今日は、1年生の3クラスです。

今日の絵本は「キャベツくん」と「ライオンとねずみ」というお話。
絵本の会の皆さんの語り口に、子どもたちは引き込まれながら静かに聞き、読み終ってからの感想を聞かれると、「小さなねずみが大きなライオンを助けたのがすごかった。」などどしっかりお話出来ていました。

1.2年生 休み時間は楽しいよ!

画像1 画像1
遠足が延期になってしまいましたが、1.2年生は講堂で楽しく3休み時間を過ごしていました。
1年生の人気は「バランスペダル」。左右のペダルを踏んで前に進みます。
はじめはバランスを取るのが難しくて、壁をつたったり、友だちに手を引いてもらったりして楽しんでいました。
2年生は元気に鬼ごっこです。先生の後ろに隠れて、見つからないようにしている人もいました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

交通安全マップ

校長室だより

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査