4年生 浄水場見学

5月29日4年生は浄水場見学に行きました。
普段何気なく使っている水がたくさんの工程を経て、安全・安心な水となって自分たちのもとに届いていることが分かりました。

水は限りあるものという意識をもって、大切に使っていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(5月29日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・中華煮
・チンゲンサイともやしのしょうがあえ
・りんご(カット缶)
・ごはん
・牛乳

 チンゲンサイは、カリウム、カルシウムや鉄などのミネラル類、カロテン(体内でビタミンAになる)、ビタミンC、Kやナイアシンなどのビタミン類が豊富な緑黄色野菜です。煮くずれせず、歯切れがよいため、油炒め、煮物、和え物、汁の実などの料理に適します。
 今日の給食では、チンゲンサイともやしのしょうがあえが登場しました。
 

大空に向かって!

5月29日、今日から体力テストがスタートです。快晴の中でのソフトボール投げ。昨年の自分の記録を超えられるか、大空に向かってボールを投げて、全力で取り組んでいました。

今週から来週にかけて、様々な種目に学年ごとに取り組んでいきます。
みんながベストを尽くせますように!
画像1 画像1

今日の給食(5月28日)

画像1 画像1
【今日の給食】

・ミートソーススパゲッティ
・レタスとコーンのサラダ
・いもけんぴフィッシュ
・ミニコッペパン
・牛乳

 レタスは、一年中全国で栽培されています。
 涼しくて乾燥した気候で育ちやすく、季節ごとに産地が変わります。
 水分を多く含む野菜で、ビタミンCや食物繊維なども含んでいます。
 今日の給食では、レタスとコーンのサラダが登場しました。

PTA総会 委員協議会

5月23日(木)の学習参観の後に、PTA総会・委員協議会が行われました。今年もたくさんの方に参加していただき、講堂は熱気にあふれていました。

PTA総会では、これまで長らくPTA活動でご尽力いただいた溝黒会長をはじめとする令和5年度役員等の方々方から、近藤新会長をはじめとする令和6年度役員等の方々へと引き継がれ、新体制でのPTA活動が始まりました。
委員協議会では各担当委員に分かれて、今年度の活動についての調整をしていただきました。
子どもたちが笑顔あふれる学校生活を送れるように、保護者の方々、地域の皆さん、教職員が一致団結して、取り組んでいきます。

今回の総会では、制服リサイクルや大谷グローブの展示もあわせて行われ、それぞれ、たくさんの保護者の方々が手にしておられました。

今年度もPTA活動にご協力をよろしくお願いいたします。

画像1 画像1 画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
本日:count up56  | 昨日:136
今年度:8032
総数:291417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校評価

学校からのお知らせ

/weblog/index-i.php?id=e711608