1年生 交通安全教室

警察署の方にお越しいただき、2・3年生と一緒に交通安全について学びました。
クイズをしたり動画を見たりしながら、「止まる、みる、まつ」の約束について知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

金時豆の中華おこわ

画像1 画像1
画像2 画像2
5月24日(金)
 今日の給食は、おさつパン、牛乳、金時豆の中華おこわ、中華スープ、パインアップル缶です。
 金時豆の中華おこわは、もち米に焼き豚、金時豆、しめじを加えて焼き物機で蒸し焼きにしました。チキンブイヨンちごま油で、コクとうまみを出しました。教室では、「全部おいしかった!」と児童に好評でした。

6年生 今川フェスティバルに向けて

 今週は新体力テストがありました。6年生の児童にとって今が人生で1番体力も知力も伸びる時期です。黄金の10代、自分をしっかり磨いていって欲しいものですね!

 今6年生は、6月にある今川フェスティバルの準備をしています。1組はクイズ、2組は射的、3組は卓上ボーリングをやる予定です。役割を決め今川小学校のみんなが楽しめるよう一生懸命頑張っています。小学校最後の今川フェスティバル、楽しい思い出をたくさん作って欲しいですね!

 来週も勾玉作りや土曜授業など盛りだくさんです。それでは来週も張り切って頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 聴力検査

しっかり音が聞こえているか聴力検査を行いました。
お友だちの検査の邪魔にならないよう、順番がくるまで静かに待つことができました。
画像1 画像1

3年生 国語「全体と中心」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は作文教材で、中心になる最も伝えたいテーマと、それを支える部分(4つ程度)をイメージして、作文の構成を練っていました。
 友だちの意見も参考にして、対話を通して考えていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/4 たてわり班活動(5限前半)
いじめアンケート(7日まで)
6/5 歯科検診2・5年
6/6 今川フェスティバル(1・2・3限)
6/10 水泳学習開始
健康週間(14日まで)

運営に関する計画

全国学力・学習状況調査

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

学校いじめ防止基本方針

学校協議会

学校だより

災害等の発生時について

学校安心ルール

お知らせ