今後の予定・・6月5日(水)4年生社会見学 柴島浄水場 6月7日(金)学習参観 6月17日(月)1年生2年生5年生 プール開き 6月18日(火)3年生4年生6年生 プール開き

7月9日(火)今日の給食はパワースープ!

給食室の入り口に、調理員さんがおもしろい掲示を作ってくれました。
子どもたちは、「パワー!!」と言いながら、楽しそうに給食を運びます。
そう、今日の給食のメニューは、夏野菜飯と「パワースープ」なんです。

なぜ「パワースープ」というのでしょう?
それは、スープには「とうがん」が入っているからなんです。
「とうがん」は冬の野菜だと思われがちですが、実はこの時期の夏野菜。カリウム、カルシウム、マグネシウムなどの栄養を豊富に含んでいるそうです。みずみずしい触感で食べやすく、たっぷり栄養がとれるので、「パワースープ」なんですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

7月8日(月) 学期末個人懇談会がはじまりました

今日から11日までの4日間は、学期末個人懇談会です。
子どもたちは給食後、そうじをした後、13時半頃下校します。

保護者の皆様、暑い中、来校していただきありがとうございます。
1学期のお子様のがんばりや、2学期に向けた目標などについてお話できればと思います。
1年生の教室前には、生活カードを置いていますので、お待ちの間にお子様の学びの様子をごらんください。
また、担任おすすめの本や、課題図書の一覧も掲示していますので、夏休みの読書の参考にしていただければと思います。
1,2年生は、植木鉢の持ち帰りもお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(月) 6年家庭科「エプロンづくり」

6年生は、ミシンをつかってエプロンを作っています。
1組では、作業も終盤です。
今日は、エプロンの脇の部分にアイロンを当てて、ミシンで縫い付け、ひもを通します。
ミシンは自動で針が動くので、まっすぐ縫うのにみんな集中しています。
ひもの通しかたは、Teamsにあげてある動画を各自の端末で見て確認します。
「あ、そういうことか。」とすぐにやり直すなど、
みんな自主的にエプロンづくりを進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(金)5年 林間学習の準備が進んでいます!

5年生は、7月21日からの林間学習に向けた本格的な取り組みが進んでいます。
今日は、クラスを解体して、担当する役割ごとに司会原稿を考えたり、ゲームなどの出し物の練習をしたりしました。

1組の教室では、キャンプファイヤーのスタンツの練習をしていました。
教員と一緒に歌と踊りでみんなを盛り上げます。係のみんなが楽しそうに踊るので、きっと本番でも盛り上がること間違いなしですね。
手前のグループでは、バスレクでのクイズやゲームを決めて、その出題や説明の原稿を考えていました。みんなが楽しめるようにと考えるのは、わくわくしますね。

2組の教室では、食事やつどいの担当の人が、みんなの前でリハーサルを行っていました。話す内容や話し方、声の大きさはこれでよいか、みんなからアドバイスをもらいます。「ばっちり!」と友だちからOKをもらって、うれしそうな表情を浮かべていました。本番も楽しみにしています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(木) 地域子ども会

5時間目は、各分団の教室に移動して、地域子ども会を行いました。
各班の班長が、1年生を教室に迎えに行ってくれました。

まずはじめに、班内で困っていることがないか話し合いました。
ほとんどの班からは、集合時刻を守って、仲良く登校できている、といった声が聞かれました。中には、道の脇の自動販売機を押す人がいて、注意しても聞いてくれない、前の人と間があいてしまって困っている、という班もあったので、リーダー、副リーダーの話を聞くことや、追いつこうとして走っては危ないことなどを改めて指導しました。

また、2学期始業式の朝から学校の正門の位置が現在の西側から東側に変更となります。
子どもたちがイメージしやすいように、教員が作った動画を見ながら確認しました。
最後に、危険な遊びをしないこと、お金の貸し借りやおごりあいをしないことなどを話し合いました。
夏休みを、安全に楽しく過ごしてほしいものです。

画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

交通安全マップ

校長室だより

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査