北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

7月3日(火) 4年出前授業「サントリー水授業」

4年生は、社会科でもくらしと水について学習しています。
今日は、企業のサントリーさんに来ていただいて、きれいな水は、森の中で生まれていることを学習しました。
そして、どんな森がきれいな水を蓄えているのか、袋に入ったAとBの2つの森の土を実際に見て、確かめました。
ふかふかの土の森のほうが、たくさん水を蓄えていることを知りました。
そして、未来にきれいな水を引き継いでいくために、私たちにできることを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月2日(火)委員会活動1学期最終

4年生から6年生までの子どもたちが、8つの委員会に所属して、学校のためにみんなで様々な活動に取り組んでくれています。
今日は、1学期最終の委員会活動の日です。

情報委員会は、クラスからのリクエスト曲を給食の時間に放送するための練習や打ち合わせをしました。「Bling-Bang-Bang-Born」を紹介するグループは、紹介文にどんな情報を入れればよいか先生と真剣に話し合っていました。

図書委員会は、夏休みに図書室の引っ越しをするので、図書の本を箱に詰める作業をしてくれました。みんなが積極的に動いてくれたので、ほとんどの本を箱に詰めることができました。

集会委員会は、グループごとに、次のオンラインでの集会の練習をしました。講堂でのゲーム集会と違って、オンラインでは、カメラの前での動き方や説明の仕方をよく考えないといけません。みんな真剣に練習していました。

2学期には、他の委員会の活動の様子も紹介します。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)オンライン児童朝会「ありがとうさようなら西校舎」

7月1日です。
工事中の校舎を覆っていたカバーが外され、新校舎が姿を現しました。
一方で、西校舎で過ごすのも今月限りとなりました。
そこで、月曜日の児童朝会は、「ありがとうさようなら西校舎」と題して、西校舎のさまざまな場所の写真を見ながら振り返りました。

玄関の脇には、朝、登校するときにいつも元気に「おはよう」と声をかけてくださる管理作業員さんの部屋があります。
保健室はみんなの安心できる場所です。
鍵を受け取りに行ったり先生方に用事がある時は職員室に行きます。
昼休みは図書室でよく本を読みました。
なかよし教室では勉強を頑張りましたね。
理科室での実験、わくわくしました。
音楽室では、歌ったり演奏したりして、みんなで一緒に演奏する楽しさを味わいました。
そして6年生の教室。1学期の間だけどみんなと過ごした思い出深い場所です。

これらの場所は、みんな1学期でお別れです。
「西校舎、1学期でなくなるん?」「ちょっとさびしいな。」低学年の子どもたちが校長室の前に貼っている写真を見ながらつぶやいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(月)2年1組音楽 中島先生の出前授業

今日の学習は「『かっこう』を正しくえんそうしよう。」です。
「5,3,5,3,2,1,2,1」とゆび番号で歌いながら
鍵盤をひく練習をしました。
なかなか指が動かなくて苦戦している人もいましたが、
頑張って繰り返し練習していました。
最後に、中島先生のオルガン演奏に合わせて、みんなで「かっこう」を演奏しました。
タンギングも上手になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月28日(金) 6年総合「身の回りのジェンダーバイアス」

6月の学習参観で、6年生は総合的な学習の時間の授業を見ていただきましたが、今日は、第2回です。

前回の授業を受けて、子どもたちから出た意見を、「男だから」「女だから」言われがちなこと、評価やイメージ、見た目などについてまとめたワークシートをあらためてながめてみました。
「これがみんなが持っているイメージだけど、本音の部分でどう思うか、考えてみてほしい。」担任の言葉かけで、18個の項目ごとにそれについて自分はどう思うのか、考えてみました。
「人それぞれだから、男の人がスカートをはいてもかまわないと思う。」とか、「女の人は、お店でもスカートもズボンも売ってるけど、男の人の売り場にはスカートは置いていない。」など、いろいろな意見を出し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査