7月17日(水) 給食最終日は「夏野菜カレー」
今日で1学期の給食が終了です。
最終日の献立は、みんな大好きな「夏野菜のカレーライス」! カレーと言えば、玉ねぎに人参、ジャガイモが入っているのが常ですが、 今日は、なすにピーマンやかぼちゃなどの夏野菜がたっぷり入っています。 かぼちゃは皮がとても固いのですが、調理員さんは手際よく、程よい大きさに切ってくださいました。 暑い日でしたが、子どもたちはカレーをもりもりと食べていました。 冷たいみかんゼリーもおいしかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月16日(火) 1年 1学期のしめくくり
今日の5時間目、1年生のクラスでは、
それぞれに1学期のしめくくりをしていました。 3組は、お道具箱の中身の片付けをしました。 「こんなもん入ってる!」「めっちゃきたないで。」と言いながら、 これまでの活動を思い出しながら、整理をしていました。 「見て!きれいになった!」と自慢げにしている人もいました。 2組は、「おたのしみかい」のためのかざりづくりです。 4〜5人のグループに分かれて、折り紙で作ります。 お花のイラストの上をちょうちょが飛ぶようなかざりや、 折り曲げた内側に、宝石のような絵を描いたかざりなど、 さまざまな工夫が見られました。 1組は、講堂で「おたのしみかい」の第1弾をしました。 残念ながら写真は撮れませんでしたが、みんな満足そうに、 「楽しかった〜」と言いながら汗をぬぐっていました。 明日の本番も楽しみですね! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 白熱!3年クラス対抗ドッヂボール
今日はあいにくの雨。
楽しみにしていたプール水泳、3年生は中止です。 それでも、楽しみながら力いっぱい体を動かせるよう、 講堂で、クラス対抗ドッヂボールをしました。 ソフトなボールですが、なんと3個も投入。 あっちにもこっちにも注意を向けていないと、ボールが飛んできて 当たってしまうので、みんな真剣です。 相手の投げたボールをキャッチしたり、相手に当てたりするたびに 味方から大きな声援が飛んでいました。盛り上がったね! ![]() ![]() ![]() ![]() 7月12日(金) 5年 林間学習の準備
今日は、学年全体での林間学習準備です。
はじめに、5年1組に学年の全員が集まって、写真を見ながら宿舎の様子などを確認しました。 活動班はクラスを混ぜて編成しています。班ごとに集まって、班のめあてを決めました。 「仲間」「思いやり」「協力して」「思い出に残る」「最高の」「楽しい」。 こんなキーワードがちりばめられためあてを決めることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 7月11日(木) 4年生 1学期のまとめ
4年生も、1学期のまとめの学習をしています。
1組では、単元テストが終わった人から、特に漢字ドリルなどを用いて、漢字の復習に取り組んでいます。漢字は、日常生活でも必要ですので、しっかりと覚えていきたいものです。 2組も、計算ドリルやデジタルドリルの「ナビマ」を使って、自分が復習しておきたい学習に取り組んでいます。 好きなことだけでなく、自分の学習の課題を意識して、取り組んでいるところが素晴らしいですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() |