北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

8月28日(水)総合的読解力育成研修会

先生たちも、勉強を頑張っています!
今日は、大阪市総合教育センターの指導主事を招いて、「総合的読解力育成研修会」を行いました。

読解力の育成は、本校でも重点的に取り組んでいく必要があります。
「情報を読み取る」「考えを形成する」「考えを交流する」「考えを表現する」という4つの活動に、単元の学習を通して取り組んでいく、その理論と具体的な学習の進め方を学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

8月27日(火) 給食開始

今日から給食も始まりました。
1学期までとは、運び方が変わったので、みんな間違えないようにと真剣な表情です。

5、6年生は4、5階まで運ばないといけません。そこで、安全に運べるように、エレベーターを使って運びます。
返すときは、頑張って階段を使います。

2学期初日の献立は、みんなの大好きなカレーライス!冷たいぶどうゼリーもついていて、嬉しい給食となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火) 学校たんけん

新しい東校舎南校舎を、今日は1日開放して、学級ごに学校探検をしました。

1年生は、5階建ての校舎を見ながら、「窓の所の三角の印があるでしょう?あれは、火事などがあったときに非難する場所を教えてくれているんですよ。」と担任の先生に教えてもらいながら歩きました。

譜面台や椅子がきれいに並んだ音楽室に入った3年生は、広々とした部屋に感心していました。

図書室にやってきた4年生は、「広い!」と口々につぶやきながら嬉しそうに部屋の中を歩き回っていました。本が借りられる日が待ち遠しいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月27日(火) 2学期始業式

学校に、元気な子どもたちの声が帰ってきました。
38日間の長い夏休みを終え、今日は講堂で始業式を行いました。

どの学年、学級も落ち着いて講堂に整列し、暑い中、前で話をする先生方の顔をしっかりと見て話が聞けていました。
素晴らしいです。

児童を代表して、4年生が「2学期のめあて」を発表してくれました。
水筒を忘れないようにすることや、いじめ等がないクラスにすることなど、自分のめあてと学級のめあてをしっかりと発表してくれました。

一人一人が、自分のめあてに向かってチャレンジする2学期してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月26日(月) その3

2学期から、西校舎の取り壊しが始まります。
運動場は、東校舎よりの、この部分が使えるようになります。
今日は、業者の方がきちんと整地をしてくださいました。
まだまだ狭いですが、これまでのように、講堂と運動場の「休み時間の割り当て」をして、できるだけ子どもたちが体を動かせるようにしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査