北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

7月17日(水) 伝統文化のお話

7月17日・18日は、海老江にある八坂神社の夏祭りです。
2時間目は、東之町、北之町の方々に大勢来ていただいて、全校児童で祭りのお話を聞きました。

ぼん天を振りながら、皆さんが入って来られると、一気に祭りのムードが盛り上がります。まず、DVDを見ながら、枕太鼓や地車を力強く引く様子を見せてもらいました。
子どもたちは、食い入るように見ながら、祭りの様子を思い浮かべていました。
その後、「何人ぐらいで枕太鼓を担ぐんですか?」「お祭りのとき、どんなことを一番考えていますか?」「地車の上で逆立ちする人はどうやって決めるんですか?」などなど、子どもたちからは、たくさんの質問が出ました。
地域の方々は、安全に一番気を配りながら、お祭りを、地域を盛り上げたい、という気持ちで取り組んでいることをお話してくださいました。
そして最後に、みんなで手打ちをして、締めくくりました。

卒業生の先輩方や地域の方々が大切にしてこられた祭りを、子どもたちがきっと受け継いでくれることと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(水) 6年 着衣泳

プール水泳最終日の今日、6年生は恒例の着衣泳をしました。

水着の上に、普段来ているようなTシャツやズボンを身に着けてプールに入ると、想像以上に重くて動きづらいです。
そのまま、上を向いて浮いてみます。いつもと違って浮きにくく、すぐに足をついてしまいます。プールサイドから、少しだけ水を入れた2リットルのペットボトルを投げ入れてもらって、ラッコ浮きをします。少しの空気だけど、抱えると割合楽に浮くことができました。

あってほしくないことですが、もしも、川や海でおぼれるようなことがあったら、
何とか浮いて、命をつないでほしい。その願いで学習しました。
貴重な体験だったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水) 大掃除 その2

4年生も掃除を頑張っていました。
いつもより少し長い掃除の時間だったので、ろうかも傘立てをよけて、隅々まで掃き掃除をしてくれていました。
きれいに掃けたらタイミングよく机を運ぶ人もいて、どんどん教室がきれいになっていきました。
1学期につかった教室やろうか、階段やトイレなどをきれいにしようとしてくれる子どもたち。すてきです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水)大掃除

終業式が近づいた今日は、大掃除をしました。
いつもはできない場所も、ていねいに時間をかけて掃除をしました。

「めっちゃ大変やった〜。」2年生は、教室の後ろの鍵盤ハーモニカを一つ一つよけて、
棚の拭き掃除もしてくれました。
ろうかでは、傘立てなどをよけて、丁寧に掃き掃除をしてくれていました。
窓枠も、小さなほうきを使って隅々までほこりを払います。
気持ちがよくなったね。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(水) 給食最終日は「夏野菜カレー」

今日で1学期の給食が終了です。
最終日の献立は、みんな大好きな「夏野菜のカレーライス」!
カレーと言えば、玉ねぎに人参、ジャガイモが入っているのが常ですが、
今日は、なすにピーマンやかぼちゃなどの夏野菜がたっぷり入っています。
かぼちゃは皮がとても固いのですが、調理員さんは手際よく、程よい大きさに切ってくださいました。
暑い日でしたが、子どもたちはカレーをもりもりと食べていました。
冷たいみかんゼリーもおいしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査