現在、北校舎の屋上にある時計は、工事中のため11月末まで止まっている状態となります。

6月13日(木)夏の集会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は待ちに待った「夏の集会」です。
テーマは「青春はじける 90周年ナウ!」
今日まで、スマイル班で何度も集まって、何のお店にしようか、どんな役割分担をしたらいいかなど話し合いを重ねて、準備をしてきました。

まずは、運営委員によるオンラインでのはじめの会です。
はじめの言葉や諸注意を、とても明るくはきはきした話し方で、オープニングを盛り上げてくれました。
みんなが楽しめる会なると良いですね。
さあお店をはじめましょう!

第2回 科学クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の実験は「ダイラタンシー」です。

まず、ジップロックの袋に片栗粉を100g入れます。
次に、水が50gをビーカーで測って入れ、少しずつ袋に入れていきます。
すると、、、置いていると牛乳みたいにどろーんとなるのに、手で押すと固くなる!
「にぎるとかたまった!」と驚いていました。不思議ですね!

学習参観 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生は、家庭科で裁縫をしました。玉結びや、玉どめの練習です。子どもたちにとってはかなり難しくて、お家の方に教えてもらったりしながら頑張っていました。

6年生は総合的な学習時間を2クラス合同で行いました。知らず知らずのうちに、偏った考え方をしてしまいがちであることを振りかえって、今年の総合学習のテーマ「ジェンダーバイアス」について意識を持つことができました。

学習参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生は、「大阪市24区はかせになろう!」というテーマで、大阪市のいろいろな区についてクイズ形式で出題し合っていました。「坂が多い区はどこでしょう?」以外と正解が出ません。「お寺がたくさんあります。」とヒントを出すと、「はい、天王寺区です」と正解していました。

4年生社会科「市町村を調べて紹介しよう」では、大阪府のいろいろな市や郡の特産物などを学んだことから、クイズの問題を考えて出題しあいました。全員の出題が終わると、友だちの出題の仕方で良かったところなどを振り返ることが出来ていました。

6月7日(金)学習参観その1

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は算数「あわせていくつ」の学習でした。「けえきが5つありました。3つかうと、あわせていくつでしょう。」という問題に、子どもたちは、「たす」を使って式に表して計算していました。もう、こんな学習もできるようになりましたね。

2年生は道徳「およげないりすさん」の題材で「友だち・友情」をテーマにした学習をしました。りすさんやかめさんの気持ちになって一人一人で考えて、ワークシートに書いていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査