7月3日(水)5年トップアスリート夢授業 2回目
今日は、トップアスリート夢授業の2回目です。
アテネオリンピック200Mバタフライ銅メダリストの中西悠子さんに来ていただきました。 1回目のご指導の後、1度しかプールの学習がなかったのですが、教えていただいたことを守って、一生懸命練習した結果、とても上手になっているとほめていただきました。 今日は、平泳ぎの足を丁寧に教えていただきました。 平泳ぎの足は、足首を直角に立てて、しっかりと水を蹴ること、ひざを曲げて、足を体に引き寄せてから蹴ること、蹴った後は、足首をねかせて、まっすぐそろえることなどを教えていただきました。 の経験を生かして、次のプール水泳の時間をがんばります、と代表の児童があいさつをしました。 中西悠子先生、ありがとうございました! 7月3日(水) 1年生活科「夏がやってきた」
今日は、1組から順番に、楽しみにしていた「水あそび」を体験しました。
ふたに5つほど、お家の方に穴を開けていただいたペットボトルに水を入れて、的に向かって勢いよく水をかけます。「それっ!」「えいっ!」みんなにこにこ顔で楽しんでいます。的には点数が書いてあるので、「もう5000点いったで。」と点数を計算した人や、「的、変わって。」と場所を入れ替わって楽しむ人もいました。 「水がピュッと出ない。」という子どもは、「こうやって水を下に向けて押すと出るよ。」と教えてもらうと、「ほんまや!」と繰り返し楽しんでいました。楽しく体験しながら、いろいろなことに気づいていくのですね。 7月3日(火) 4年出前授業「サントリー水授業」
4年生は、社会科でもくらしと水について学習しています。
今日は、企業のサントリーさんに来ていただいて、きれいな水は、森の中で生まれていることを学習しました。 そして、どんな森がきれいな水を蓄えているのか、袋に入ったAとBの2つの森の土を実際に見て、確かめました。 ふかふかの土の森のほうが、たくさん水を蓄えていることを知りました。 そして、未来にきれいな水を引き継いでいくために、私たちにできることを考えました。 7月2日(火)委員会活動1学期最終
4年生から6年生までの子どもたちが、8つの委員会に所属して、学校のためにみんなで様々な活動に取り組んでくれています。
今日は、1学期最終の委員会活動の日です。 情報委員会は、クラスからのリクエスト曲を給食の時間に放送するための練習や打ち合わせをしました。「Bling-Bang-Bang-Born」を紹介するグループは、紹介文にどんな情報を入れればよいか先生と真剣に話し合っていました。 図書委員会は、夏休みに図書室の引っ越しをするので、図書の本を箱に詰める作業をしてくれました。みんなが積極的に動いてくれたので、ほとんどの本を箱に詰めることができました。 集会委員会は、グループごとに、次のオンラインでの集会の練習をしました。講堂でのゲーム集会と違って、オンラインでは、カメラの前での動き方や説明の仕方をよく考えないといけません。みんな真剣に練習していました。 2学期には、他の委員会の活動の様子も紹介します。お楽しみに! 7月1日(月)オンライン児童朝会「ありがとうさようなら西校舎」
7月1日です。
工事中の校舎を覆っていたカバーが外され、新校舎が姿を現しました。 一方で、西校舎で過ごすのも今月限りとなりました。 そこで、月曜日の児童朝会は、「ありがとうさようなら西校舎」と題して、西校舎のさまざまな場所の写真を見ながら振り返りました。 玄関の脇には、朝、登校するときにいつも元気に「おはよう」と声をかけてくださる管理作業員さんの部屋があります。 保健室はみんなの安心できる場所です。 鍵を受け取りに行ったり先生方に用事がある時は職員室に行きます。 昼休みは図書室でよく本を読みました。 なかよし教室では勉強を頑張りましたね。 理科室での実験、わくわくしました。 音楽室では、歌ったり演奏したりして、みんなで一緒に演奏する楽しさを味わいました。 そして6年生の教室。1学期の間だけどみんなと過ごした思い出深い場所です。 これらの場所は、みんな1学期でお別れです。 「西校舎、1学期でなくなるん?」「ちょっとさびしいな。」低学年の子どもたちが校長室の前に貼っている写真を見ながらつぶやいていました。 |