9月26日(木) 運動会 児童用プログラムが配られました
今日は、児童用のプログラムが配られました。今年のめあては、「最後まであきらめずに、全力を出しきろう!パワー!」です。
運営委員会の人たちが、作成してくれました。 競技や演技の題名を、丁寧に書き、かわいいイラストも添えてあります。 2年生のクラスでは、プログラムをみんなで見ながら、中学年のエイサーや、高学年の南中ソーラン等、見どころを先生に教えてもらっていました。 わくわくしますね! 9月26日(木) 1年 算数「とけい」
運動会が近いですが、勉強も頑張っています。
1年生は、算数でとけいを使った学習をしました。 先生や友だちと、「10時は?」「2時半は?」などとクイズのように問題を出し合って、手元の算数セットの時計のツマミをくるくると動かしながら針を合わせていました。 長い針が12のときは「じ」、長い針が6のときは、「はん」を表すことが、しっかりとわかったようです。 9月26日(木) 5.6年のはっぴが出来上がりました!
運動会の団体演技「万丈ーそして、舞い立つ―」で5.6年生が着用するはっぴが出来上がりました。
自分の名前から一文字を選んで、背中に白地で書き入れました。ソーラン節の舞台である海の波を飾った、想いを込めたはっぴです。本番での、気合の入った演技が楽しみです。 9月24日(火) 運動会のリハーサル
三連休の気分がまだ抜けない今日、運動会のリハーサルを行いました。
まずは開・閉会式の練習です。 初めての全体練習でしたが、放送担当の児童のアナウンスに合わせて、整列や礼などもしっかりとできていました。 ラジオ体操は、スポーツ委員会の人達が、前で手本をしてくれるので、低学年の児童もしっかりと体を動かせていました。 そして低・中・高学年ごとに15分ずつ、リハーサルをしました。 5.6年生は、南中ソーランの演技の際の掛け声が、十分出ていなかったことを、みんなで振り返りました。 「次は頑張る、じゃなくて、一回一回を精一杯演技してほしい。」先生方の指導にも熱い思いがこもります。 子どもたちは、短い期間で本当にここまでよくがんばっています。あと一息、自分のめあてを持ってがんばってほしいものです。 9月20日(金) 4年生 外国語活動
今日は、「文房具セットなど、学校で使うものを尋ねたり答えたりして伝え合おう」が学習のテーマです。
文房具の英語の言い方をくりかえし発音したあと、友だちに贈る文房具セットを考えて画用紙の上に貼りつけ、どんな文房具を持っているか友だちと尋ね合いました。 どの児童も、友だちとの英語での会話を楽しんでいました。 |