9月24日(火) 運動会のリハーサル
三連休の気分がまだ抜けない今日、運動会のリハーサルを行いました。
まずは開・閉会式の練習です。 初めての全体練習でしたが、放送担当の児童のアナウンスに合わせて、整列や礼などもしっかりとできていました。 ラジオ体操は、スポーツ委員会の人達が、前で手本をしてくれるので、低学年の児童もしっかりと体を動かせていました。 そして低・中・高学年ごとに15分ずつ、リハーサルをしました。 5.6年生は、南中ソーランの演技の際の掛け声が、十分出ていなかったことを、みんなで振り返りました。 「次は頑張る、じゃなくて、一回一回を精一杯演技してほしい。」先生方の指導にも熱い思いがこもります。 子どもたちは、短い期間で本当にここまでよくがんばっています。あと一息、自分のめあてを持ってがんばってほしいものです。 9月20日(金) 4年生 外国語活動
今日は、「文房具セットなど、学校で使うものを尋ねたり答えたりして伝え合おう」が学習のテーマです。
文房具の英語の言い方をくりかえし発音したあと、友だちに贈る文房具セットを考えて画用紙の上に貼りつけ、どんな文房具を持っているか友だちと尋ね合いました。 どの児童も、友だちとの英語での会話を楽しんでいました。 9月20日(金) 1.2年生 団体演技仕上がってきました!
1.2年生は、鷺洲小学校での練習でした。
位置を確認しながら、暑い中、団体演技の仕上げの練習をしました。 踊りも隊形移動も、よく覚えていて感心しました。あと一息ですがんばりましょうね。 9月19日(木) 先生たちも勉強がんばっています!
2年生の研究授業の後、先生たちで、研究協議会を行いました。
大阪市総合教育センターからスクールアドバイザーに来ていただき、研究テーマに迫る授業になっていたか、などについて話し合いました。参加した先生たちからは、意見や質問がたくさん出て、活発な協議となりました。 子どもたちに確かな学力をつけたいと、先生たちも勉強をがんばっています! 9月19日(木) 2年国語 研究授業
今年度も本校は「主体的に学び、対話を通して考えを深める子どもを育てる〜国語科における『話す・書く力』を通して〜」をテーマに、研究授業に取り組んでいます。
今日は2年2組で「ニャーゴ」を題材に研究授業を行いました。 今日の学習のめあては「第5場面の音読を考えよう」です。 たくさんの先生方が見守る中、子どもたちは本文中から、気持ちが表れている箇所を読み取って、「ニャーゴ」の読み方を考えました。 「桃を子どもの分までくれて、ありがとうって考えていると思います。だから、ありがとうって言う気持ちで読みます。」「食べてやろうと思っていたけど、ねずみが仲良くしようとしてくれたから、たべちゃいけないな、と思ったと思います。だから、やさしい声で読みます。」などと発表していました。 その後、2〜3人で、考えたことを発表し合いました。 どの子どもも、めあてをしっかりと持って考えていました。 |