11月21日(木) 3年社会見学に行ってきました!
3年生は午前中、「イオンスタイル野田阪神」に社会見学に行ってきました。
普段は見られないスーパーの裏側(水産物、肉、野菜、搬入口)を見せていただき、とても勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月20日(水) 2年食育の授業
2年生のテーマは「かむことの大切さを知ろう」です。
「よくかんで食べるとどんないいことがあると思いますか?」海老江西小学校の栄養教諭が問いかけると、「おなかが痛くならない。」等の意見が出ましたが、「消化がしやすくなる。」と答える人もいて、「2年生でよく知ってるね」とほめてくださいました。 よくかむことは、他にも、歯の病気にならないとか、脳がよく働くようになる等、良いことがたくさんあることがわかりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月18日(火) 記念式典の片づけ
今朝は1時間目に、5.6年生が記念式典の片付けをしてくれました。長いすやシートをきれいにたたんで、運んでくれました。
テキパキと、仕事を見つけて動いてくれる頼もしい高学年です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(日) 創立90周年・新校舎竣工記念式典
穏やかな晩秋の日曜日、福島区長や指導部指導主事、歴代校長先生等のご来賓をはじめ、地域の方々、保護者、同窓生の方々がたくさん参列して下さり、記念式典を挙行いたしました。
子どもたちのお祝いの言葉や、校歌の二部合唱など、心温まる式典となりました。 記念事業委員会の皆様、PTA会長をはじめ役員、PTA実行委員の皆様も、これまで本当にありがとうございました。 心よりお礼申し上げます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月17日(日) 記念式典プレセレモニー
創立90周年・新校舎竣工記念式典に先立ち、全校児童による「Believe」の二部合唱を披露しました。この曲は、70周年の時も、80周年の時も歌った曲で、今回も、家族や友だちのことを想いながら、心を込めて歌ってくれました。
子どもたちの心を表すような、澄んだ優しい歌声でした。 ![]() ![]() |