北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

12月13日(金) 3年「分数のひき算」

2学期もいよいよまとめに時期に入りました。
3年生は、「分数のひき算」の学習をがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(木) 5年 コリアンタウン見学

たくさんの海産物や乾物が並ぶ鶴橋商店街を通り抜け、まっすぐ長い「平野川」を見学しました。氾濫が絶えなかった川をまっすぐにするために、戦争中に、韓国・朝鮮からたくさんの人が連れてこられたこと等、先日、ソンセンニムが教えてくださったことを子どもたちはよく覚えていました。

そして、楽しみにしていたコリアンタウンでの散策&お買い物です。
班ごとに、のりやトッポギ等、韓国の食材やキーホルダー等、短い時間でしたがお買い物を楽しみながら、韓国・朝鮮の文化を味わっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日(月) 5年「外国の文化にふれる学習(朝鮮・韓国)」

「外国の文化に親しむ週間」の今日、5年生は、コリアンタウンへの校外学習を前に、ゲストティーチャーとしてソンセンニム(先生)に来ていただき、朝鮮・韓国についてふれる学習をしました。

大阪と朝鮮・朝鮮とは、だいぶ昔から深いつながりがあったことなどのお話を聞きました。
その後、楽しく班でクイズに答えながら、朝鮮・朝鮮についていろいろなことを知ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 外国の文化に親しむ週間

今日は1年生が、講堂に展示している朝鮮・韓国の楽器やおもちゃ衣装など触ったりして楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月11日(水) 2年算数 タブレットを活用した授業

2年生は「三角形と四角形」の学習をしています。
辺や頂点の数に着目しながら、タブレットで開いたデジタル教科書の図形の中に直線を書き入れて、図形を分ける学習活動に取り組みました。
「ぼくは2つに分けたよ。」「私は3つに分けた。」と分け方をペアで伝えあっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査