12月23日(月) 2学期最終日
終業式の後、教室では教室や机中など、2学期に使ったものの片付けをしたり、クラスでお楽しみ会をしたりしました。
6年生の教室をのぞくと、「人狼ゲーム」の真っ最中。隣のクラスでは、クイズ株式会社によるクイズ大会が行われていました。どちらも、子どもたちが準備から進行までどんどん進めていて、さすが6年生。 ゲームもとても楽しかったです。 他のクラスでも、担任の先生から通知表を渡してもらい、2学期にがんばった点や3学期の課題などについて、お話をしてもらいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月23日(月) 2学期終業式
今日は2学期最終日です。
講堂で、終業式を行いました。 校長先生からは、運動会や学習発表会、そして90周年記念式典と、いろいろな行事があった2学期、みんな自分のめあてを持って精いっぱいがんばりました、とほめてもらいました。 その後、1年生の代表の人たちが、2学期がんばったことを発表してくれました。 最後に、校歌の2部合唱で式を締めくくってくれました。 クリスマスにお正月、楽しみにしている行事がありますね。安全に気をつけて、元気で楽しい冬休みにしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月19日 5年 朝日新聞印刷工場見学
今日は、校区にある朝日新聞印刷工場(TOPPAN印刷)に見学に行きました。
新聞の印刷の仕組みや昔の凸版印刷の仕方などについて、教えていただきました。 最後に記念写真を撮っていただいて、「今日の工場見学」として新聞に載せていただきました。うれしいね! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 社会見学 12月19日(木)
本日は、4年生が大阪市立科学館へ行きました。
プラネタリウムやサイエンスショーの見学、展示場での実験装置や実物資料で科学を楽しく学びました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 12月17日(火) 6年家庭科「献立を考えよう」
6年生は先日、調理実習でジャーマンポテトを作りました。
今日は、ジャーマンポテトを一品に加えた献立を考えています。 「簡単にできる一食分の献立」や「とっても贅沢な一食分の献立」など、まずはテーマを考えます。そして栄養のこと、盛りつけのことなども併せて考えます。 来週はクラスごとにプレゼンをします。 どんなアイデア豊かな献立が出てくるか楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |