1月14日(火) 3学期委員会活動も始動しました
今日は3学期最初の委員会です。
給食委員会では、1月末の給食週間に向けて、クイズなどの準備を進めていました。 図書委員会では、読み聞かせの紙芝居を選んで、上手に読めるよう練習をしていました。 運動委員会は、縄跳びの跳び方の動画の撮影をしていました。 楽しい学校になるよう、みんながんばってくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火) 健全育成あいさつ運動
連休明けの朝、PTAの皆さんが正門前で、元気な声と笑顔であいさつ運動をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() 1月14日(火) 健全育成あいさつ運動
連休明けの朝、PTAの皆さんが正門前で、元気な声と笑顔であいさつ運動をしてくださいました。
![]() ![]() ![]() ![]() すてきな6年生
嬉しかった出来事です。
掃除の終わりのチャイムが鳴っても、まだ終われないでいると、6年生の二人が笑顔でやってきて、「校長先生、お手伝いします。」と、ごみをさっと集め、ちりとりで取ってくれました。そのさわやかさ。 海老江東小の6年生、ステキです! ![]() ![]() 1月10日(金) 3年「書き初め」
1,2時間目に学年で書き初めをしました。
初めて長い半紙での習字でしたが、みんな集中して真剣に取り組んでいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |