北校舎の屋上にある時計の修理が完了しました。

1月14日(火) 3学期委員会活動も始動しました

今日は3学期最初の委員会です。
給食委員会では、1月末の給食週間に向けて、クイズなどの準備を進めていました。
図書委員会では、読み聞かせの紙芝居を選んで、上手に読めるよう練習をしていました。
運動委員会は、縄跳びの跳び方の動画の撮影をしていました。

楽しい学校になるよう、みんながんばってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(火) 健全育成あいさつ運動

連休明けの朝、PTAの皆さんが正門前で、元気な声と笑顔であいさつ運動をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月14日(火) 健全育成あいさつ運動

連休明けの朝、PTAの皆さんが正門前で、元気な声と笑顔であいさつ運動をしてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

すてきな6年生

嬉しかった出来事です。
掃除の終わりのチャイムが鳴っても、まだ終われないでいると、6年生の二人が笑顔でやってきて、「校長先生、お手伝いします。」と、ごみをさっと集め、ちりとりで取ってくれました。そのさわやかさ。
海老江東小の6年生、ステキです!
画像1 画像1

1月10日(金) 3年「書き初め」

1,2時間目に学年で書き初めをしました。
初めて長い半紙での習字でしたが、みんな集中して真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

全国学力学習状況調査及び体力運動能力調査結果(本校)

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

全国学力・学習状況調査

生活指導

全国体力運動能力調査