「新しい学期(3学期)が始まりました!毎日少しずつでも前進することが大切です。自分のペースで頑張ってくださいね!」

6年生卒業遠足説明会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は6年生が卒業遠足で行く「キッザニア甲子園」について説明会を受けました。
小学校最後の遠足であり、それぞれ将来の職業のことについて真剣に考えている様子でした。

たこあげ<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が運動場で「たこあげ」をしていました。
とても寒い日でしたが、子どもたちは元気いっぱい走っていました。

栄養指導<6年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の栄養指導のテーマは、『成長期の食生活について考えよう』です。
骨粗鬆症や生活習慣病について学んだ後、普段の生活を振り返り、健康に過ごすための食事について考えていました!
勉強になりました‼

かけあしタイム<自分のペース>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先週は、クラスごとに『並んで』走っていました。
今週からは、各々『自分のぺース』で走ります。
約5分間、同じペースで走り続けることを目指しています。
明日が最後の『かけあしタイム』!
ラストまで元気いっぱいかけぬけよう!

算数授業<1年生>

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生「大きいかず」の学習!
この授業では、『28円のガムを買う』ための、お金の出し方を考えていました。
10円玉が何枚
5円玉が何枚
1円玉が何枚など
ちょうど28円にするには、どうすればいいのかを考えていました!
紙のお金を使って考えたり、となりの友だちと確かめ合ったりしながら、何通りも答えを見つけ出していました。
みんな集中して、一生懸命に取り組んでいました‼
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
学校行事
2/27 地区別子ども会5限(下校指導)
2/28 にこにこ班リーダー会
月末統計
3/3 児童朝会
スクールカウンセラー来校日(10:00〜16:45)
安全点検
卒業式・入学式練習開始 講堂使用禁止(〜4/8)
第3回学校協議会10:00〜
3/4 夢授業サッカー
職員会議
3/5 校務分掌2

太子橋だより

全国学力・学習状況調査<太子橋小学校>

全国体力・運動能力、運動習慣等調査<太子橋小学校>

給食カレンダー

5年生学年だより

1年生学年だより

災害等緊急時対応について

4年学年だより

6年生学年だより

2年生学年だより

保護者・地域のみなさまへ

事務室より

太子橋校下・安全マップ・太子橋よい子のきまり

令和6年度 学校協議会

時間割・校時表

ICT教育

3年生学年だより