海老江東小学校が大阪市総合教育センター実践校に認定されました。

6年生 勤労奉仕活動 3月7日(金)

本日は、6年生が卒業を前に、勤労奉仕活動です。

校舎の清掃だけでなく、机椅子も運んでくれました。

6年生のみなさん、お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(金) 卒業祝い献立

今日は6年生の卒業をお祝いする献立でした。スープカレーに揚げ鶏、デザートにフルーツも付いていて、子どもたちは大喜びでした。
画像1 画像1

卒業を祝う会

 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(木) 「卒業を祝う会」

降り続いた雨も上がり、6年生の卒業を祝う晴れやかな朝となりました。
お世話になったリーダーに感謝の気持ちを伝えようと、運営委員会の皆が、企画・司会をしてくれました。

はじめに、スマイル班で、インタビューゲームをしました。「好きな給食は何ですか?」「スマイル班で一番楽しかったことは何ですか?」などいろいろな質問に答えてくれていました。次に1〜5年生からは、感謝の気持ちを込めて「YELL」の歌をプレゼントしました。
6年生からは手作りのぞうきんと、迫力のある合奏のお返しをいただきました。
下級生たちは、退場する6年生に、名残惜しそうにハイタッチを求めていました。
心温まる会となりました。

3月5日(水) 3年「車いす体験」

社会福祉協議会の方々にご協力いただいて、車いすとボッチャの体験をしました。

まず講演では、車いすでの生活についてクイズ形式で詳しく知り、「みんなちがってあたりまえ」「ちがうことははずかしくない」というお話も聞かせていただきました。
車いす体験は、恐怖心もありましたが、真剣に取り組みました。
ボッチャは大盛り上がり!貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

全国学力・学習状況調査の結果(本校)

学校協議会及び学校評価

交通安全マップ

全国体力運動能力調査