作品展を2月19日(水)20日(木)は、午後3時30分〜4時45分、21日(金)は、午後1時30分〜4時45分におこないます。あわせて21日(金)は5時間目に学習参観もおこないます。

4年生 セブンイレブンの授業

画像1 画像1
画像2 画像2
セブンイレブンの方には、お店のこととSDGsの取り組みについて、クイズなどを交えて楽しく教えていただきました。食品ロスやプラスチックゴミなど、今までに学習したこともお話に出てきたので、自分の意見を発表している人もたくさんいました。
2050年に向けて、セブンイレブンの方だけでなく私たちも、ゴミの削減のために自分たちができることをしていかなければなりませんね。

1月20日の給食の献立

画像1 画像1
●さばのカレー竜田揚げ
さばの下味に、カレー粉、濃口醬油、しょうが汁などを使い、でんぷん(片栗粉)をまぶして油で揚げています。カレーの風味が程よく感じられ、ご飯によく合う味付けでした。「カレー味、めっちゃおいしい!」と、パクパク食べてくれていました。
●五目汁
野菜や豆腐がたっぷり入った五目汁です。
●きゅうりの甘酢あえ
●ごはん    ●牛乳

1月17日の給食の献立

画像1 画像1
●鶏肉とじゃがいものガーリック焼き
鶏肉に、にんにく、塩、こしょう等で下味を付け、じゃがいもと合わせてから、オーブンで蒸し焼きにしています。にんにくの風味が程よく感じられ、食欲の増す味付けに仕上がっていました。どの学年でも大好評で「いつもは給食を減らしてるけど、今日は減らさなかった!でも全部食べたよ!」と、嬉しそうに話してくれる子もいました。
●スープ煮
ベーコンと野菜を炒めてから、チキンブイヨン、薄口醤油等で味付けして煮込んでいます。野菜がおいしく食べられる献立でした。
●ブロッコリーのサラダ
旬のブロッコリーを使った献立です。あっさりとした味付けで、素材のおいしさを味わうことができました。
●コッペパン  ●みかんジャム
●牛乳

5年生 先生からのチャレンジ問題

画像1 画像1
廊下にこんなチャレンジ問題が!!
みんな、分かるかな?
ノートに書いて提出してみよう!

2年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2300はどんな数かな?
100をいくつ集めた数なのかな?
図で表してみたよ。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
行事予定
3/17 卒業式前日準備
3/18 卒業式
3/19 PTA入学前給食試食会
3/20 春分の日
3/21 修了式 給食終了 春季休業

学校だより

学校評価

全国学力・学習状況調査

お知らせ

生活指導

図書館だより

給食だより

保健だより

こんだてひょう