26日(水)〜28日(金)1・2年生期末テスト   テスト期間中の電話は8:00〜17:00でお願いします。

『しんたつ 男子バスケ部 DRAKES』

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
日曜日はOJBウィンタートーナメントの第3戦があり、今津中学校会場で大宮中学校と対戦しました。序盤は得点ではリードを奪うものの、相手のペースに合わせてしまう試合運びとなり、なかなか思うような形で試合を進めることができません。
引き続きリードした中での試合となりますが、その差を広げることはできず、またファールトラブルなども重なり、流れがどちらに転がるかわからない苦しい展開が続きます。
しかし、交代メンバー含めそれぞれが力の限りを振り絞り、ディフェンスにオフェンスにとコート内を全力で走り回り頑張りました。
第3ピリオドが終わるまでこの苦しい展開をチーム全員の粘りのディフェンスで乗り切った成果が最終ピリオドに実ります。
最終第4ピリオドで攻守共に勢いのあるチーム一丸となったゲームメイクをし、一挙にチームで27得点をあげる大爆発!
最終スコアを71ー48とし見事勝利をおさめました!!
明日からは、次戦15日(土)の準決勝に向けて反省点を克服していきたいと思います。
本日も多くの保護者の方々が応援に駆けつけてくださいました。ありがとうございました。

しんたつ48期生〜いざ受験へ〜

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の5時間目は、月曜日から行われる私学入試の直前指導でした。入試当日までの過ごし方や当日の注意事項などを進路主事からお話がありました。
受験する生徒、受験しない生徒がいますが、48期生が集まってみんなで話を聞きました。

初めての入試で緊張するかもしれませんが、自分の今までの頑張りを信じて、力を出し切って欲しいと思います。

そして入試当日の朝は、予定している時刻の電車に乗れるように、余裕を持って家を出てくださいね。そして、準備物は前日までに行うようにしてくださいね。

48期生の健闘を祈っています!!

しんたつ49期生 〜漢検受験編〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日2年生は漢検(日本漢字能力検定)を校内で受験しました。

各級ごとに各部屋に分かれ、試験を実施しました。

集中して受験することができました。

しんたつ50期生 プレゼン大会に向けて〜大阪市 勝手に観光大使?!への道〜

画像1 画像1
先日の校外学習の現地調査で、数々の大阪の「ええとこ」を再発見してきた50期生。次のミッションは、班で協力して1週間後のプレゼン大会で発表できるようにまとめることです。

総合の時間を使って、Googleスライドの共同編集機能を使って2,3人で同時にスライドの手直しを行う人や、発表のための小道具をつくる人、寸劇を用いて伝えるために練習に取り組んでいる人など、一人ひとりが自分の得意な役割を見つけて、一生懸命に取り組んでいました。

大阪の「ええとこ」をたくさん伝えることができるように、もうひと頑張りです!

しんたつ1,2年生マラソン大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日3、4限、1,2年生のマラソン大会が行われました。

晴れてはいるものの、寒波の影響で強烈な寒さでしたが、しんたつ1,2年生には、そんな寒さも関係ないようです。
はじめのウォーミングアップから半袖姿の生徒、走っているうちに暑くなってきて半袖姿になる生徒もたくさんいました。

運動が得意な生徒も、走るのが得意ではない生徒もいますが、1人ひとりがそれぞれの全力を出して、一生懸命に走る姿をたくさん見ることができました。

自分たちが走っていないときも、頑張っている仲間を応援する声援が、たくさん聞こえていました。


頑張っている人をみんなで認め合い、応援しあえる集団に。
このようなしんたつの雰囲気を、これからもつくっていきたいです。


最後になりましたが、本日のマラソン大会の実施に当たり、PTAの多くの保護者の方々にお手伝いをしていただきました。
おかげさまで、無事にマラソン大会を実施することができました。
寒い中、本当にありがとうございました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/25 公立二次選抜出願(オンライン)
3/26 公立二次選抜(面接)
3/27 公立二次選抜合格発表

配布文書

学校のあゆみ

学校いじめ防止基本方針

学校安心ルール

学校評価

生徒のきまり

学校協議会