4年生図画工作  切ってはって〇〇

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図画工作科の授業開きで、「切ってはって 名前」の学習を行いました。
画用紙に「ギザギザ」や「なみなみ」など色々な模様をかき、色々な大きさや形に切ったもので自分の名前を作りました。

切った画用紙を組み合わせながら上手に自分の名前を作り上げていました。


3年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
木曜日に学年集会を開きました。
内容は、学年目標の「なかま」についてのお話とこれから始まる総合についてです。
総合では、なかまを増やしていくために、勉強・遊び・そうじ・お話を中心に、他学年との交流を提案していきます!
子どもたちは、少し緊張しながらも真剣に話を聞き、新しく始まる学習にワクワクしているようでした!

1年 集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生が入学して、2週間が経とうとしています。
集団下校にも慣れてきた様子が伺えます。

下校前にはピロティーに集合し、交通ルールや歩き方などを確認して元気よくあいさつします。その後、地区ごとに分かれて下校します。
集団下校も残り僅かです。安全な下校の仕方をしっかりと身に付けられるように指導して参りますので、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いします。

教職員研修

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新年度が始まり、研修会を自主的に計画し、学んでいます。
本日までに、メンター研修(若手中心研修)、ICT活用研修などが開催されました。

今年度のメンター研修では、学びを自己の「成長」につなげることを目的としています。研修会を行う意義を考え、新年度を迎えるにあたって意見交流を行いました。すべての教員が深く考え、積極的に発言するなど、主体的に学ぶ姿が素晴らしかったです。

ICT活用研修では、ベテラン教員、中堅教員、若手教員を問わず、実際にタブレットPCに触れながら、機能や活用方法などを確認しました。今後、授業に生かされる日が楽しみですね!

今後も英語モジュール研修などをはじめ、様々な研修会を実施する予定です。


6年 全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、「全国学力・学習状況調査」の日です。
1・2・3時間目に、国語・算数・理科の問題に取り組みました。
集中を切らすことなく、粘り強く頑張る様子が見られました。

6年生のみなさん
今日は、たくさん頭を使ったと思います。
しっかり寝て、明日に備えてくださいね!!
よく頑張りました!おつかれさまでした!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30