5月1日(木)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・ウインナーのケチャップソース ・スープ ・焼きツナキャベツ ・コッペパン(アプリコットジャム) ・牛乳 「ウインナーのケチャップソース」は、ボイルしたウインナーソーセージに、砂糖、ケチャップ、とんかつソース、ウスターソースを合わせて煮、でん粉でとろみをつけたソースをかけます。 「スープ」は鶏肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじを使用し、彩りにグリンピースを使用しています。 「焼きツナキャベツ」は、ツナ、キャベツに砂糖、こしょう、薄口しょうゆ、チキンブイヨン、綿実油で作った調味液を混ぜ合わせて、焼き物機で焼きます。 避難訓練![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会![]() ![]() ![]() ![]() 誕生日や身長の順番で並び替えるゲームをしました。 4月30日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ・まぐろのオーロラ煮 ・豚肉と野菜の煮もの ・きゅうりの甘酢づけ ・ごはん ・牛乳 「まぐろのオーロラ煮」は、しょうが汁で下味をつけたまぐろにでん粉をまぶし、なたね油であげ、ケチャップ、砂糖、赤みそで作ったタレを配缶時にからませます。 「豚肉と野菜の煮もの」は、豚肉を主材に、じゃがいも、たまねぎ、にんじん、しめじ、青みにさんどまめを使用した煮ものです。 「きゅうりの甘酢づけ」は、焼き物機で蒸したきゅうりを、砂糖、塩、米酢、薄口しょうゆで作った調味液につけ、味を含ませています。 今日のようす![]() ![]() ![]() ![]() 6年生は気体検知管の使い方を学習していました。 |
|