遅刻・欠席の連絡は、ミマモルメをご活用ください。

【4年生】 わり算の筆算

画像1 画像1
4年生は、わり算の筆算について学習していました。計算の仕方を覚えることも大切ですが、筆算は位をきちんと揃えて書いて計算ミスを防ぐことも大切です。子どもたちのノートを見ると、ノートのマス目を活かしてとても丁寧にノートを写すことができていました。ご家庭でもお子さんのノートを見ていただき、位を揃えて丁寧に書いていたらお褒めの言葉をかけてあげていただければと思います。

昼休みの運動場

画像1 画像1
昼休みには、子どもたちがたくさん運動場で遊んでいます。ドッジボールやおにごっこ、遊具遊びや一輪車などを楽しんでいます。これからの暑い時期に向けて、汗をかく機能を目覚めさせておくことはとても大切です。一日一回は、汗が流れるほどに体を動かして遊ぶよう、ご家庭でも薦めていただければと思います。

【2年生】 算数の学習

画像1 画像1
2年生は、算数の時間に「十の位に繰り上がりのあるたし算」や交換法則について学習しています。
1組も2組も、しっかり集中して学習に取り組み、ノートを丁寧に書き写す姿が印象的でした。

【1年生】 運動会練習

画像1 画像1
1年生は、運動会に向けて団体演技(ダンス)の練習に取り組んでいます。曲をスロー再生しながら、少しずつ動きを覚えています。やる気に満ちた1年生、元気いっぱいの姿をお見せできるようにがんばっています!

【5年生】 運動会練習

画像1 画像1
5年生は、運動会の団体演技で「ソーラン節」をします。今日の体育は、講堂でさっそく一部の振り付けを練習していました。どの子も集中して練習に励む姿が印象的でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31