10月8日(水)就学時健康診断   10月26日(日)運動会   10月30日(木)クラブ活動   10月31日(金)3年生遠足「海遊館」   11月5日(水)1年生遠足   6日(木)フッ化物洗口4年生  卒業アルバム撮影  11月10日(月)なわとび週間〜14日(金)まで  11月11日(火)スポーツ交歓会 6年生 11月13日(木)クラブ活動 卒業アルバム撮影  11月14日(金)学習参観 5時間目   

いじめについて考える日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先月児童集会の時間にいじめについて考える日の集会がありました。
その後、いじめについて各学級でもいじめに考える時間をました。

自分がされたら嫌なことやうれしいことなどたくさん出し合った後、このクラスで1年間過ごすなかで大切にしたい言葉を考え、以下の言葉に決まりました!

3年1組「みんなが楽しくささえ合う、しあわせな学校にしよう。」
3年2組「友だちとたすけ合おう!!」
3年3組「みんなでほめ合う!」

どのクラスも悩みながら、自分のために友だちのために真剣に考えていました。また、子どもたちは話し合いのなかで本当に温かい言葉をたくさん使っているなと感じました。
今回決めた言葉を大切に、これからも優しくてお友だち思いな3年生でいてほしいです♪

たまに、お道具箱を片づけると…

画像1 画像1
担任が意図的に「お道具箱を片づける」時間を取ると、学校でも持ち物の管理ができるようになったり、なくしていた物が見つかったりします。

高倉地域活動協議会主催 たかくらファミリーフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月8日(日)高倉小学校の運動場で高倉
ファミリーフェスティバルが行われました。しっぽとり合戦や二人三脚、玉入れ、宅配リレーなど楽しい競技ばかりでした。本物のよさこいソーランを見学したり、最後はフォークダンスをみんなで踊ったりしました。

もうすぐ梅雨のシーズン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
雨の日でも、休み時間は楽しいな

記念撮影、そしてお弁当

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
展望台からの絶景をバックに記念撮影。
そのあとは地上まで降りて、てんしばで
ランチタイム。お天気もよく、ハルカス
通天閣をバックに「いただきます」
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
学校行事
6/10 1年眼科検診
6/12 6年修学旅行
PTA給食試食会
6/13 6年修学旅行
6/16 5年内科健診
手洗い週間
外遊び週間

お知らせ

運営に関する計画

全国学力学習状況調査について

通学路交通安全マップ

校長室だより「たかしょう」