6/10 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() 魚ミンチ 魚ミンチは、白身魚のスケソウダラをミンチ(ひき肉状)にしたものです。 給食では、ひじきやしそといっしょにあまからくいためて作る「魚ひじきそぼろ」に使われています。 歯みがき見守り隊![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 初めての見守り隊の活動で緊張している様子でしたが、練習の甲斐もありだんだん落ち着いて見守る姿が見られました。 最後によくできました!のシールを貼って、園児さんたちもニコニコでした。 6/9 本日の給食![]() ![]() ![]() ![]() バジル バジルは、しその仲間です。青じそに似たあまい香りと、ほんの少しのから見味があり、食欲を増す働きがあります。イタリア料理のスパゲッティやピザ、トマトソース、サラダ、シチュー、スープなどに使われています。 今日の給食では、「きゅうりのバジル風味サラダ」にかんそうバジルを使っています。 「フレッシュトマトのスープ煮」は、「大豆」の除去食対応献立です。 児童朝会【6月9日】![]() ![]() ![]() ![]() マット運動【6年生】![]() ![]() 担任からの留意事項を確認した後、それぞれの場所で支持倒立に挑戦した6年生の子どもたち。しっかりと両手をついて、じょうずに倒立の姿勢をつくっていました。 |
|