カテゴリ
TOP
お知らせ
1年
2年
3年
4年
5年
6年
7年
8年
9年
部活動
給食
最新の更新
牛肉の栄養
児童朝会
【2年】 図工 〜初めての絵の具〜
6/6(金)の食材【ツナ缶】
6/6 6年修学旅行13
本校の電話回線について
6/6 6年修学旅行12
6/6 6年修学旅行11
6/6 6年修学旅行10
6/5 6年修学旅行9
6/5 6年修学旅行8
6/5 6年修学旅行7
6/5 6年修学旅行6
6/5 6年修学旅行5
八宝菜
過去の記事
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
6/5 6年修学旅行8
夜の室内活動の様子です。ダンスを踊ったり、ジャンケン勝ち抜きゲームをしたり、歌を歌ったりと、みんなで楽しむことができました。
6/5 6年修学旅行7
夕食の様子です。すき焼きを、おいしくいただいています。
6/5 6年修学旅行6
アクセサリー作りの様子です。世界に一つだけのアクセサリーができ上がりました。ご家庭に持ち帰った際は、ぜひ見てあげてください。
6/5 6年修学旅行5
浜散策の様子です。各々、島時間を満喫しています。
八宝菜
今日の献立は「八宝菜、あつあげの中華みそだれかけ、もやしの中華あえ、ごはん、牛乳」でした。八宝菜は中国料理の一つです。「八宝」には、数が多いという意味があり、八宝菜とは、よい食材をたくさん使って作った料理のことを言います。【卵】の除去食応献立でした。
野菜をおいしくたくさん食べられる献立で、1人あたりの野菜の量は、小学校約126グラム、中学校約163グラムでした。
3 / 28 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
安全マップ
重要
やたなか安全マップ
アクセス統計
本日:
50 |昨日:34
今年度:13524
総数:341838
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2025年6月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
6/14
土曜授業(学習参観・地域合同防災学習・保護者引き渡し訓練)
6/16
代休
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
就学について
小・中学校の入学
小・中学校の転校
指定外就学について
障がいのある子どもさんの入学について
Q&A(転入・転出について)
小・中学校の就学援助について
卒業後の進路
府立高校の紹介
大阪府公立高等学校・支援学校検索ナビ「咲くなび」
府立高等学校一覧(昼間)
府立高等学校一覧(定時制・通信制)
府立支援学校一覧
府内の公立高校の概要
令和4年度版 大阪府公立高等学校等ガイド
府内の公立高校の入試情報
大阪府内の高校への転学について
府内の公立高校の通学区域
奨学金制度
Q&A(奨学金制度について)
奨学金制度について
小学校・小中一貫校給食
大阪市の小学校・小中一貫校給食
小学校給食標準献立
中学校給食標準献立(自校調理方式・親子方式)
にぎわいネット
大阪市教育センターホームページ
大阪市立学校園一覧
大阪市養護教員会
大阪市教育委員会
子育て家庭を応援する「親力アップサイト」
施設一体型小中一貫校の児童生徒募集を行います
やさしい にほんご での ごあんない
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市教育振興基本計画
学校園を通したチラシ等配布の取り扱い変更について
大阪府教育委員会
中学生チャレンジテスト
配布文書
配布文書一覧
女子サッカー部
部員大募集中
携帯サイト