春季総体 団体の部 第3位!(柔道部)
6/7(土)8(日)のニ日間にわたり春季総体が行われ、本校の柔道部が女子団体の部で第3位となりました。公式戦で入賞することを目標にやってきて花開いた瞬間でした。結果は以下の通りです。
〇女子団体の部 優勝:ニュージャパン柔道クラブ 準優勝:剛斗館 第3位:生野未来学園 第3位:茨田中 初戦 生野未来学園 3-0 新北島 準々決勝 生野未来学園 棄権勝ち 成南中 準決勝 生野未来学園 0-3 剛斗館 柔道を後期課程から始めた生徒たちが、階段を登るように成長していきました。初心者からでも3年間頑張れば必ずいいことがあるということを証明してくれています。後輩たちも後に続けるようがんばります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 全校集会(6年生〜9年生)
6月9日(月)、6年生〜9年生の全校集会があり、岡学園長先生から次の2チームと個人に表彰状などが伝達されました。
◇柔道部(3人)=令和7年度大阪市中学校春季総合体育大会女子団体の部:3位 ◇柔道部員(9年生)=同体育大会女子個人の部:3位 ◇女子バレーボール部(4人)=岬ライオンズクラブ主催第18回ビーチバレーボール大会中学生女子の部:優勝 学園長先生からは、8年生たちが今月3日、総合教育センターで「体験型職業講話」を受講したことに関し「初めての取り組みでしたので私も参加しましたが、さまざまな企業の方々からすばらしい話が聞けました。その中の1つを紹介します。何のためにあいさつをするのか。それは自分がここにいるというアピールではなく、自分が相手のことをちゃんと認めていることを伝えることなんですね。これは職場でも学校でも同じです。相手の目を見て、自分からしっかりとあいさつをしましょう。校内のいろいろな場所で自然にあいさつの声があふれる学校にしていきましょう」とのお話がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週(6月9日〜15日)の工事予定
本校における今週(6月9日〜15日)の工事予定は「工事のお知らせ」=写真=のとおりです。
![]() ![]() ![]() ![]() くしゃくしゃ、ギュッ!授業探訪(2年生)
2年生の図工の授業の様子です。「新聞紙と仲良し!」と新聞紙に親しんだ2年生が、今度は丈夫で大きな紙袋の中に新聞紙を詰めて、ギュッとできるおともだちを作っています。
大きな耳を作ったり、リボンをつけたり、舌を出した長いヘビを作ったり、野菜大好きなカメを作ったり…。未来学園の2年生はアイデアも無限大!名前もつけて、自分だけのおともだちをたくさん紹介してくれました。 ![]() ![]() 第1回実力テスト(9年生)
6月6日金曜日、9年生は初めての実力テストに臨んでいます。テストに向かう9年生は皆んな真剣です。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|