2年 学習の様子【5月26日】
2年生が育てているミニトマトがずいぶん大きくなってきました。大きくなった部分を支柱に固定する作業をしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年 学習の様子【5月26日】
6年の英語科の学習の様子です。日本のことを紹介する学習内容でした。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 学習の様子 【5月23日】
理科の学習の様子です。
水の流れとかたむきの実験をしています。 ビー玉を使って、地面の傾斜と水の流れる向きの関係を調べていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童集会【5月22日】
昼休みを利用して集会委員会による児童集会を行いました。「じゃんけん列車」をして異した。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年 学習の様子 【5月22日】
パッカー車体験の様子です。
ごみの分別の仕方や曲によって回収するごみの種類が違うことなど学習しています。 実際にパッカー車にごみを投げ入れたり、スイッチを押して操作したり、貴重な体験をしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |