今日(7月16日)の給食は?![]() ![]() 今日の給食は ・けいにくのからあげ ・ハムととうがんのちゅうかスープ 🍆🍅夏野菜(とうがん) ・きゅうりのピリからあえ ・こくとうパン ・ぎゅうにゅう 児童が大好きな食材の一つに「ハム」があります。 「ハム」は、豚肉・鶏肉のもも肉を塊のまま塩漬けした加工食品、または、その類似品をいいます。 今日の給食では、「ハムととうがんのちゅうかスープ」に使われています。 【5年】7月1日のエジプトの学習を受けて2![]() ![]() 世界の広さと文化の違いを学びました 5年生は、自分たちが聞きたかった内容に納得したり、「え〜!」と文化の違いに驚いたり… 最後に水津先生からは、「疑問に思ったことは調べてみよう、と実践することが大切。」「調べたいことだけでなく、調べている途中で出てきた事柄も一緒に調べることも大切。」とお話しくださいました。 児童朝会でお話しした自主的・自発的な「学びの姿勢」とリンクした講話内容でした。 ![]() ![]() 【5年】7月1日のエジプトの学習を受けて1![]() ![]() いろいろな質問に応えていただきました エジプト教育省 school Supervisor の水津 嘉應 先生を招聘し、7月1日のエジプトの学習を受けて児童が抱いたさまざまな疑問・質問に応えていただきました。 ![]() ![]()
|