校訓「健康 思考 実行」〜3つのことばが揃い関係し合う 未来を創造できる実行力を生み出す〜

1年2組

画像1 画像1
7月17日(木)1時間目、1年2組はお楽しみ会をしていました。

1学期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
7月17日(木)3時間目、1学期終業式が行われました。校長先生からは「成せばなる」というお話がありました。「やればできる」という気持ちが大事だけれど、いつでもできると思ってしまったら良くない。夏休みこそ、チャレンジしましょう。
 続いて2年生の3人から1学期頑張ったことや、2学期に頑張りたいことの発表がありました。しっかり発表できたので、大きな拍手をもらいました。

吹奏楽部の練習

画像1 画像1
7月19日(土)の浪速区の区制100周年記念式典での演奏に向けて練習しています。

記念式典は7月19日(土) 会場 クボタホール
開演は13:30、記念講演のあと、14:30から合唱・吹奏楽演奏 開始予定です。

1学期 終業式

7月17日(木)3時限目に、体育館で小学校・中学校合同の終業式がありました。
校長先生が、江戸時代の米沢藩主、上杉鷹山の「為せば成る」を示されて「「やればできる」ということです。でも、出来ないとあきらめて、出来ない理由を見つけて、それを信じてしまうことがあります。そうならないように、やればできると信じて行動しましょう」と、お話しされました。
 それから、音楽の先生のピアノ伴奏で、小学校の校歌、中学校の校歌を順番に斉唱して終業式が終わりました。
 その後、小学校は体育館で、中学校は交流スペースで全校集会がありました。

 7月18日(金)から夏休み、部活動、宿題とやるべきこともたくさんありますが、大いに楽しんでください。

6年2組

画像1 画像1
7月17日(木)2時間目、6年2組はお楽しみ会をしていました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/22 (中)補充学習
7/23 (中)補充学習

行事予定表

お知らせ

学校安心ルール

学校協議会

運営に関する計画

全国体力・運動能力、運動習慣等調査

PTA News